立札

感想など頂けると喜びます
雑談も歓迎します
管理人に絡んでやってください。

誹謗中傷など不快な書き込みはなさらないでください。

[レス書込]
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

04/26(Thu) 18:57
藤村

両立って難しいですorz
「別館」扱いにしてちょこちょこ運営するのも手ですよね。
輝さまはなにがお好きですか?

戦記は最初に勢力を選ばなければなりませんが、進め方によっては魏軍に趙雲を招くのも可能です(笑)
地道に進めるのが苦でなければ物凄く面白いです。是非^^

戦績に関しては「突出する長政、とめる家臣群」の状態がすごく好きです(*^o^*)
そんだけ負けん気が強いのに「腹立たずの会」では家臣群にフルボッコ。家臣群とどつき漫才してるくらいが理想です(笑)
関ヶ原の内応画策の話をはじめて聞いたときは驚きました。もっと評価されても良いですよね´∀`

私も積み本が増えてますorz
封神演義も水滸伝も中学生向けの訳本がありますし、それから入るのもオススメです(^o^)/
面白いところを抽出してありますしね!

SN3Q
[削除]

04/28(Sat) 09:59


実はそのつもりです(^o^)
熱しやすく冷めやすいので、どのくらい続くかはわかりませんが……。
現在、こっそり準備中だったりします。
好きな二次創作のジャンルですか?
やはり、戦国もののゲームですね´∨`*
無双、BASARA、決戦、太閤立志伝、采配あたりが好きです。
それと少年漫画も好きです。
二次創作は本当にジャンルが多様化してますよね。
よろしければ、藤村さまのお好きなジャンルなども教えていただきたいと思います。

地道に進めるのは苦ではないですよ〜。
シミュレーションゲーム大好きです……!
公式をみたら郭嘉さまが想像以上に男前でプレイ前からたぎってます。
十面埋伏の文字にドキドキしてます。
そういえば、半兵衛さんも十面埋伏の陣をつかっていたような気がします(うろ覚えですが)

突出する長政に、家臣たちはヒヤヒヤしたでしょうね。
でも、本人は案外ちゃんと考えて行動してたりするかもしれませんね。
私も家臣群とどつき漫才してる長政が理想です(*^ヮ^*)
又兵衛とは腹立たずの会でも喧嘩してそうです。
忠之の袴着式のときにも、太兵衛といざこざがありましたし。
そういえば、調べものをしているときに重門の烏帽子親が官兵衛だと知りました。
長政と重門は関ヶ原で一緒に戦ってますよね。
その陣地の跡が、関ヶ原に残ってるようなので是非とも見てみたいです。

訳本もあるのですか。
たしかに、内容が分かりづらければ、そこから入る手もありますね。
今年はいろいろなことに挑戦したいので、時間が許す限りめげずに読みたいです。

TS3Y
[削除]

04/29(Sun) 16:58
藤村

そのジャンルで友人が出来たら続いたりするんですけどね。純粋に見る専だと冷めたりしてしまいますorz
私も無双好きです。真田にハマったきっかけですし(笑)決戦は信長が秀吉に刀を渡すシーンが好きです(^O^)
それらの二次創作をなさるのですか^^*
少年漫画は何を読まれますか?

私はゲームだと戦国無双、三国無双、コーエーの乙女ゲー、ペルソナなどが好きです。ゲームはかなりやります(笑)
T-sugarで扱ったり、たくさんイラストを描いていたのは落乱、ドラズ、おおふり、BASARAなどです´∀`

戦記をお買い求めになられたようですね!
えへへ楽しんでください^^*
色んな戦法がありますから、連作を決めちゃってください!

忠興などだと絶対的に上に立っていそうなイメージなのですが、長政は家臣らと対等にわちゃわちゃわちゃしているイメージです。
官兵衛中心の印象が強いからかなーと思います。
特に某所で読んだ逸話の、栗山利安さんの長政に対する発言は酷いものがありました(笑)
長政と重門が関ヶ原で一緒に戦った時は、長政の配下のポジションに重門が居たん…でした、っけ……?

30分〜数時間で読めるような中学生向けのものを読み比べるのも面白いですよ(^O^)私はあまりの登場人物の多さに、本格的なものにはなかなか手が出せませんでしたorz

SN3Q
[削除]

04/30(Mon) 02:02


わわわ、決戦やったことがあるのですか!
同じ趣味を持つ方がいらっしゃって嬉しいです´`*
決戦3では信長と両兵衛で連携プレーをやるのが好きです。
あのゲームは、半兵衛さんが途中で死なないのがいいです。
しかも万能タイプなので、かなり使えるキャラだと思います^^

好きな少年漫画はおもに銀魂やギャグマンガ日和、ワンピースなどです。
漫画大好きなので専用の本棚を作ろうなんて、考えていたりします←
絵柄を見ると、少年漫画好きとは思えない感じで申し訳ないです。
それと、漫画ではないですが東方やボカロも好きです。
雑食ですね。すみません。

えへへ、楽しんじゃいますよ(*^ヮ^*)
今年は、時間があるかぎり遊びつくそうと思います。
来年からは自分の時間がどれだけとれるかわからないのでorz
余裕があれば、戦国の同人イベントに一般参加してみたいです。
創作戦国の黒田・竹中家があるといいですが……。

重門は長政の配下ポジションですね。
本当は西軍だったのですが、直前に東軍になったんですよね。
あのまま西軍として戦ったら、どうなってたのでしょうか。
ちなみに重門は東軍になったので、所領を安堵されています。
岐阜県に竹中陣屋なるものがあるそうなので、関ヶ原に行ったついでに寄ろうかと思います。
垂井には半兵衛さんの像もあるらしいので、それも目当てです。

登場人物が多いと、読んでるうちにごちゃごちゃしてきますね。
三国志や水滸伝を読破できるだけの読解力がほしい今日この頃です。

TS3Y
[削除]

05/02(Wed) 12:49
藤村

決戦は姉のおすすめでした^^
利家兄さんが性格含めイケメンです。えへへへ。
半兵衛さんは良いですよねー。思わず贔屓もします(笑)

銀魂は高杉が好きでした!
専用の本棚がいるほどに持っていらっしゃるんですね。ワンピースなど巻数も多いですしね。
私は漫画は友人や姉から借りちゃってます。
自分の絵柄があっていいとおもいます^^
少年漫画よりは東方寄りの絵柄ですよね。

エンディング分岐もあるのでぜひじっくり!
昔に比べたら、創作戦国黒田・竹中も増えているでしょうね。イベントの規模が大きければありそうです、たぶんきっとおそらく^O^

いろいろ想像すると胸が熱くなりますね!
もし西軍なら、敗北後浪人。大坂の役で真田と同陣営。後藤に再会…。なんて考えだすと止まりません(笑)
観光よいですね!黒田は「地元にも史跡が多く残っててよかった」と思いますが、竹中はありませんよね。

PC
[削除]

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ